こんにちわ!!Lunaura運営です。
過日6月21日に、おくりびと占い師 藤原由美子先生による「セルフ手相占い体験講座」リアルセミナーを開催しました。

まずは、スライド資料で「手相」の基本的な見方を教えてもらいます。私たちが慣れ親しんでいる「手相」は、生命線が長いやら短いやら、頭脳線が途切れているとか(笑)そんなイメージですよね。
子供のころは、なんちゃってで手相占いを本を観ながら、お互いに「占いごっこ」をやったりした思い出があります。
今回、参加者のほとんどが知らなかった、手の平の丘のお話。
9つの丘があって、盛り上がっていたり目立っているところに、その人の特性が現れているそうな!!ほーーっ初耳!!
なんせ「丘の鑑定経験」が皆ないもんだから、隣の人と見比べたりしてもよくわからなくて💦
結局、全員が先生にみてもらうという(笑)
この「丘」と「線」との両方をみて、初めて総合的な鑑定ができるということでした!!
手相って、長生きするとか、結婚何回するとか、未来を占うものってイメージでしたが、性格とか行動や考え方の癖とかもみれるので「それ、あたってるわー!!」と、やんややんやと盛り上がりました。
後半は、希望者の手の平をスライドに映して、全員とシェアしながら公開鑑定!!お得!!
ブレない軸がある
誰とでも合わせられる柔軟性がある
お金と夢とのバランスがいい
優柔不断で逃げ足が速いww
長所は短所で「良い面からみたらこう、でも気を付けないといけないのがこう」と自分の癖の対処法まで知れたのが良かったです。
左手が生まれ持っての性質とか宿命・運勢が現れていて、右手が現在、社会性、仕事などが現れているそうで、左右の手相が全く違う人は二面性(社会に向けた顔と内側の顔)があるそう。左右差が少ない人は、裏表なくそのまんま。
これも、一見「裏表ある人」が悪いように捉えられがちですが、言い換えれば社会性が高いとも言えます。ただ、人に合わせすぎて本来の自分が出せてないなら、少し疲れてしまうかも。ストレスが溜まらないように要注意ですね。
手相は環境や気持ちに変化があると変わるので、早い人で数週間で変わる人もいるそうです。そういえば、こんな線あったっけ?とか、気になっていた線消えてるーーっとかありますよね。

「今日のは手相のほんの一部です」と先生がおっしゃった内容でしたが、めーーーっちゃ深かったので、手相おもろーーい!!ってなりました。
藤原由美子先生は、葬儀司会者の仕事も続けながら、占い師としてもデビュー。手相と算命学鑑定で「家族の人間関係に悩んでいる方」の相談を得意とされています。
気になる人は下記の公式LINEから是非、由美子先生のイベント出店情報などを受けとってくださいね。
lotusnavi(ロータスナビ) 家族の人間関係の専門家
おくりびと占い師 ヲユミィ(藤原由美子)のLINE公式はこちら
Lunaura主催の「Lunaura JOBマルシェ」で手相のレギュラー出店をされている由美子さん。毎回予約がとれない人気ブースです。2025年10月18日のマルシェにも出店予定です。
Lunaura YouTubeチャンネルの由美子さんのインタビューの動画はこちら
次回のわた塾セミナーは、友清先生による「ライフチャートを作って自分の歴史から私のウリを見つけよう」セミナーです。オンラインではChatGPTも使っていただく予定です。お楽しみに。
オンライン7月2日(水)、リアル7月19日土曜日 開催予定

最新のセミナーのお申し込みはこちらから
皆様のご参加を、心よりお待ちしてます♪